昭和20年創業、お住まい・店舗を合わせて500棟以上のお客様と、良いお付き合いをさせて頂いております

blogブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 【column】液状化現象とは?地震での新築住宅への影響と対策

【column】液状化現象とは?地震での新築住宅への影響と対策

2024.01.20 - column

液状化現象とは?地震での新築住宅への影響と対策


地震が発生すると、建物や土地が揺れ動くことで液状化現象が発生する可能性があります。液状化現象とは、地震によって土壌が液体化して流動する現象であり、建物や道路の沈下や崩壊などを引き起こす恐れがあります。特に新築住宅は、地盤沈下や地震の影響を受けやすいため、地震による被害を軽減するための対策が必要となります。本記事では、液状化現象の詳細と新築住宅への影響、そして対策について解説します。

 

液状化現象とは

新築において、最も恐れられる自然災害として挙げられるのが地震です。地震によって建物が揺れると、地盤の状態によっては液状化現象が起こります。液状化現象とは、地震によって地盤の下の水分が増し、地盤が土砂のかたまりから流動する状態になってしまう現象のことです。 この現象が起こると、建物が揺れている間に地盤が崩れ、建物が傾いたり沈んだりすることがあります。また、地盤が流動しているため、建物の基礎が沈んでしまうこともあります。これらの被害から建物を守るためには、液状化対策が必要です。 具体的な液状化対策としては、地盤改良工法が挙げられます。地盤改良工法とは、地盤の強度や地震への耐性を高めるために、土壌中に杭やコンクリートを打ち込んで地盤を補強する方法です。この工法を用いることで、液状化現象による被害を最小限に抑えることができます。 地震時に起こりやすい液状化現象を避けるためには、建物建築前に地盤の調査が必要です。適切な地盤改良工法を選定することで、建物の地盤の強度や安定性を高め、地震による被害を最小限に抑えることができます。

液状化現象の原因

新築においては、地盤改良が欠かせません。なぜなら、地盤が不安定であると建物自体が傾いたり、壊れたりしてしまうからです。その中で、液状化現象は建築物にとって非常に危険な状態です。液状化現象とは、地震の際に地盤が液状化して、建物が沈下したり傾いたりすることです。 液状化現象が起こる原因は、地震によって地盤が急激な振動を受けることにより、地下水が地盤と砂利の隙間に入り込み、さらに振動によって水圧が上昇することが挙げられます。その結果、地盤が液状化してしまうのです。 地盤改良の方法としては、地盤に重量をかけることによって地盤を固める盛土と、地盤に杭を打ち込んで揚力を発生させる杭基礎があります。しかし、地盤改良が完全に液状化現象を防止することはできません。そのため、建物の地震に対する耐震性を高め、被害を最小限に抑えるための工夫が求められます。

 

 

新築住宅への影響

新築住宅が周辺地域に与える影響はさまざまです。住宅が建てられることで、周辺地域の景観が変わることがあります。また、道路や駐車場の整備が必要になり、周辺地域のインフラも整備されることが期待されます。 しかし、新築住宅が周辺地域に与える影響はそれだけではありません。新築住宅が建設されることで、地域経済にも影響がでます。建設業者などの関連産業が発展し、地域の雇用を促進することが期待されます。また、新しく家族が入居することで、周辺地域の活性化にもつながる可能性があります。 ただ、新築住宅が生み出す影響はすべてがポジティブなわけではありません。周辺地域にとって、新築住宅を建設することで交通渋滞や騒音などの問題が起こることもあります。また、新築住宅が増えることで、土地利用の問題や環境問題が生じることもありますので、より適切な都市計画が必要です。 新築住宅は地域全体に様々な影響を与えることがありますが、その影響をポジティブなものにするためには、地域の発展に合わせた都市計画が必要不可欠です。

 

地震時の対策

新築時には、地震対策をしっかり行い、地震発生時に備えることが大切です。まず、建築基準法に基づいた耐震設計を行い、地震に強い建物を建てましょう。また、基礎部分をしっかりと作り固めることで、建物の安定性を高めることができます。さらに、建物内には地震時に足りなくなる水や食料、救急用品など、非常用備蓄品を常備しておくことが重要です。また、地震発生時には安全な場所に避難できるよう、避難経路や避難場所を事前に確認しておくことも必要です。防災意識を高め、地震時の対策をしっかり行い、安心・安全な生活を過ごしましょう。

 

液状化対策技術の進化

新築には液状化対策技術が欠かせません。液状化とは、地震が起こる際に土壌が液状化して建物が沈み込んでしまう現象のことです。 最近では、液状化対策技術が進化しています。建物の地盤改良によって液状化の被害を軽減する方法があります。また、地盤沈下を防ぐための配筋や粘土層の設置などもあります。 その他にも、地殻変動と水文環境の影響を受ける危険性がある場合、地質調査を行い、その上で適切な地震対策を施す技術もあります。これらの技術を取り入れることで、液状化による被害を最小限に抑えることができます。 新築では、地震による被害を極力軽減するため、液状化対策技術による耐震性の向上が求められます。建築設計、施工においては、最新の液状化対策技術を取り入れることが必要不可欠となっています。

地盤調査(スウェーデン式サウンディング試験)

 

地盤改良(表層改良)

 

基礎工事(布基礎)

 

耐震等級3(木軸ピン+パネル工法)

一覧へ戻る